私たち東海「市民サミット」ネットワークは、G7伊勢志摩サミットの開催を契機に、愛知・岐阜・三重の三県のNGO/NPOのネットワークによって「市民サミット」を開催し、市民社会の政策提言力の向上を図ることを目指す組織です。
・東海地域が担当する「市民サミット」の運営
・東海地域からの提言のとりまとめ
・東海「市民サミット」ネットワークのメーリングリスト上での情報交換、意見交換
・特定非営利活動法人 名古屋NGOセンター
・特定非営利活動法人 ぎふNPOセンター
・特定非営利活動法人 みえNPOネットワークセンター
・特定非営利活動法人 泉京・垂井
・特定非営利活動法人 地域の未来・志援センター
・アジア保健研修所
・あどぼの学校運営委員会
・伊勢・三河湾流域ネットワーク
・熊野レストレーション
・NPO法人こどもNPO
・子どもと女性のイスラームの会
・市民からの「災害」提言プロジェクト
・NPO法人市民社会研究所
・Japan Youth Platform For Sustainability
・NPO法人情報公開市民センター
・NPO法人市民フォーラム21・NPOセンター
・世界平和女性連合三重第一連合会
・NPO法人多文化共生リソースセンター東海
・チベット友の会、
・中部ESD拠点協議会
・東海グローバルサミット
・NPO法人名古屋難民支援室、
・NPO法人生ごみリサイクル思考の会
・NPO法人21世紀の子育てを考える会.鈴鹿
・22世紀奈佐の浜プロジェクト委員会
・日本平和学会中部北陸地区研究会
・NPO法人日本ボリビア人協会
・NPO法人藤前干潟を守る会
・不戦へのネットワーク
・(一社)Bridges in Public Health、
・NPO法人みえきた市民活動センター
・NPO法人三重ドリームクラブ
・NPO法人森と水辺の技術研究会
・NPO法人四日市NPO協会
・四日市再生「公害市民塾」
・ランゲージエクスチェンジEJ
・NPO法人れんこん村のわくわくネットワーク
・NPO法人ワークスタイル・デザイン
<事務局/三重県>
特定非営利活動法人 みえNPOネットワークセンター
〒514-0009 三重県津市羽所町700 アスト津3階 みえ県民交流センター内
TEL:059-222-5995 FAX:059-222-5971 Email:center@mienpo.net
<愛知県>
特定非営利活動法人 名古屋NGOセンター
〒460-0004 愛知県名古屋市中区新栄町2丁目3番地YWCAビル7階
TEL:052-228-8109 FAX:052-228-8109 Email:info@nangoc.org
<岐阜県>
特定非営利活動法人 ぎふNPOセンター
〒500-8384 岐阜県岐阜市薮田南5-14-12 シンクタンク庁舎3階
TEL:058-275-9739 Email:npo@gifu-npocenter.org
リンク
・2016年G7サミット市民社会プラットフォーム
・四日市公害と環境未来館
・アースデイとやま
・伊勢志摩サミット公式HP
・伊勢志摩サミット(外務省)
・伊勢志摩サミット(三重県)
・伊勢志摩サミット三重県民会議
・伊勢志摩サミット主要議題(公式HP)
G7伊勢志摩サミットのテーマに合わせ、国内外のNGO/NPO等が集い、全国的なNGOのネットワーク組織「2016年G7サミット市民社会プラットフォーム」と共に、市民社会の立場からG7に向けた政策提言を行うために、「市民の伊勢志摩サミット」を5月23日、24日に開催いたします。詳細はこちらから